GRESBとは GRESBとは (1:39) 第53回GBJセミナーより GRESB評価とその広がり GRESBは、不動産セクターの会社・ファンド単位での環境・社会・ガバナンス(ESG)配慮を測り、投資先の選定や投資先との対話に用いるためのツールとして、APGやPGGMなどの欧州の年金基金を中心に2009年に創設されました。2022年10月現在で、世界各国 …
2024年脱炭素化・LEED認証等に資するEPD取得済みサンゴバン製品のご紹介 法人正会員ショートプレゼンテーション 2024.5.15 イベント 法人正会員、正会員、一般会員の皆様 GBJでは法人正会員ショートプレゼンテーションを開催しています。 Q&Aで直接ご質問もしていただけますのでぜひご参加ください。 ■日時 2024年5月21日(火)18:30-18:50 ■講師 サンゴバン株式会社 三和裕一様 岩田博樹様 稲田定博様 …
GRESB コンサルタント会社 GBJ法人正会員でGRESBコンサルタントを行っている会社をコンサルタント会社様のご希望で紹介します。 ジョーンズラングラサール株式会社 JLLでは国内およびグローバルで蓄積した知見を活かし、LEED、WELLその他国内外様々なグリーンビル認証の取得支援を行うとともに、Arcの活用やGRESB戦略に限らず、クライアントのニ …
G7主要7か国のGreen Building Councilが気候変動策アジェンダのトップに建築物を据えるように閣僚に要請 2024.5.1 What's New イタリアのトリノで開催されている気候・エネルギー・環境相会合に先立ち、World Green Building Council (WorldGBC) は、G7主要7か国のGreen Building Councilとともに、脱炭素、レジリエント、公平な未来を実現する解決策としての建築物の重要性を強調する、気候・エネルギー・環境相宛ての公開書簡に署名しました。USGBCのCEO、Peter …
IWBI主催『2024 WELL Regional Summit: Tokyo』のご案内 2024.5.1 What's New IWBI主催の2024 WELL Regional Summit: Tokyoが5月31日(金)に虎ノ門ヒルズにて開催されます。 東京でWELL Regional Summitが開催されるこのチャンスにぜひご参加いただき、IWBIメンバーや国内外でWELLを実践されている方々との交流を深めましょう。 日時:2024年5月31日(金)、9時受付開始、9時半~14時半( …
略語説明 GBJ Green Building Japan 一般社団法人 グリーンビルディングジャパン LEED Leadership in Energy & Environmental Design 最高クラスのビルト・エンバイロメントを作るための戦略やそれらをどう実現させるかを評価するグリーンビルディングの認証プログラム WELL W …
グラフで見るLEEDとWELLの今 2024年5月 2024.5.28 What's New 2024年5月17日現在 LEED認証 USGBCウェブサイトのプロジェクトディレクトリからダウンロードしたデータを正として作成しています。 LEED Homesの件数を含みます。 LEED Citiesの件数は含みません。 LEED NDについて、プロジェクトで複数Stage認証やプラン認証、ビルト認証を取得している場合、各々1件として計上しています。 世界におけ …
GBJ関係者がIWBI Awardsを受賞 2024.3.8 What's New 2024年3月4日に、International WELL Building Institute (IWBI)はIWBI Awardsの受賞者を発表しました。 IWBI Awardsとは、2023年にWELLを活用して健康、ウェルビーイング、公平性において並外れた進歩を遂げた組織や個人のポジティブな影響力とリーダーシップを称える賞となります。この度、グリーンビルディ …
GBJ Facebook公式ページ移行のお知らせ 2024.3.13 What's New 日頃より、GBJのFacebook公式ページをご覧いただき誠にありがとうございます。 この度、Facebook公式ページの移行をすることとなりました。 令和6年4月1日より、新しいFacebook公式ページにて、グリーンビルディング情報やセミナー・イベント案内など、さまざまな情報を発信していく予定です。 みなさまがGBJをより一層身近に感じても …
Q&A(1) GBJについて 1-1. GBJが目指しているものは何ですか? GBJは、次の目的を達成するために設立されました。 日本で唯一のUSGBCとの正式な協議窓口として、日本でLEEDやWELLなどを使う際の障害と減らしていけるよう、アドバイザーとしてUSGBCに働きかけます。 LEEDやWELLなどの評価システムに関心を持っている日本の方々や企業に、タイムリーな情報やGBJ主催のセミナーと提供します。 サス …