GBJ とは GBJはグリーンビルディングの普及をめざす人々が連携する開かれた場です。 GBJ is a forum connecting people interested in promoting a sustainable built environment. About us 一般社団法人グリーンビルディングジャパン(GBJ)は、グリーンビルディング、すなわちサステイナブ …
日本のWELL認証・WELL Health-Safety Rating認定 プロジェクト リスト 2019年7月以降の認証取得プロジェクトについては、独立サイトで写真入りで詳細を多数紹介していますのでぜひご参照ください。 このページにアップロードされている資料を、会員でない方や、個人会員の方が所属会社の中での共有資料、教育資料、営業資料などで使うことはできません。 法人会員はこのページにアップロードされている資料を、法人の中での共有資料、教育資料、営業資料などで …
LEED コンサルタント会社 GBJ法人会員でLEEDコンサルタントを行っている会社をコンサルタント会社様のご希望で紹介します。 唐真コンサルタント株式会社 変化し続ける時代や環境の変化に柔軟かつスピーディーに対応し、豊富な経験を生かして、クライアントのニーズに合わせた専門的で実践的なサービスの提供に努めます。 事業内容 建設および土木業への経営コンサ …
WELL AAP/EP (日本国内対応) WELLは元々米国で開発されて、また評価に米国の基準を多く参照しているので、日本では使いにくく、認証を取ってもあまり意味がないのではないかといった誤解があります。実際にはWELLは世界中で使われていて、国の境界を越えてグローバルに比較できる認証システムとして世界中に認知されています。評価基準や評価結果が世界中で使えるようにする一つの重要な仕組みは、WELLが各プロジェクトに達成してほしい …
WELL APの概略 WELL AP (WELL Accredited Professional)は、WELL評価システムにおける専門性と高度な知識を有する専門資格です。WELLプロジェクトの認証取得支援を行う人向けの資格です。WELL APは、WELL認証の評価員(アセッサー、レビュアー)とは異なり、認証取得のための評価はできません。 2021年9月20日からnew v2(with Q …
WELL Community 認証システム WELL Community Standard™は、健康とウェルネスに特化して街区・地域規模を評価するプログラムで、健康なコミュニティの新しい世界的ベンチマークを設定することを目指しています。2017年9月のパイロット版開始以降、欧米、豪州、中国から26以上のプロジェクト(2020 .10現在)が登録されています。人々が日々を過ごすパブリックスペ …
WELL Health-Safety Rating WELL Health-Safety Ratingはcovid-19などの感染症やその他緊急事態に対して、さまざまな対策を実施していることを示す第三者評価です。建物や施設の「健康・安全性」をグローバルな基準で評価し、一定の基準を満たすと評価が得られます。戸建て住宅を除き、あらゆる施設が対象です。W …
WELL Portfolio 概要 WELLポートフォリオは、単独のプロジェクトだけではなく、いくつかのプロジェクトを合わせたポートフォリオとしてウェルネス戦略を大規模に適用したいと考えている組織のために開発されたプログラムです。このプログラムに参加する組織は、複数の建物またはその中のスペース全体にわたってウェルネスに対する取り組みを目に見える成果として発表し、財務およびESG報告を支援することができま …
WELL v1 認証システム WELL WELL Building StandardTM v2 pilotからv2正式版に移行しました。v1での新規登録は2020年12月31日で終了します。GBJのページやブックレット、リーフレットでの説明は、整い次第、更新します。 WELL Building Standard v1は業務用および組織機関の建物、すなわちオフィスを対象とし、以下の …
WELLとは WELL Building StandardTM WELL Building Standard®は、人々の健康とウェルネスに焦点を合わせたビルト・エンバイロメント(建築や街区の環境)の性能評価システムです。 人の健康とウェルビーイング(身体的、精神的、社会的に良好であること)に影響を与えるさまざまな機能をパフォーマンスベースで測定・評価・認証する評価システムです。設 …