お知らせ ┃ News
第62回GBJセミナー「パンデミック後の空調・換気対策はどうあるべきか」ダイジェスト版公開 2021年1月13日 更新
第62回セミナー[講師の音声付資料]パンデミック後の空調・換気対策はどうあるべきか 2020年12月24日 更新
ヴォンエルフSDGsウェビナー 2020年12月3日 更新
Peatixの情報漏洩について 2020年12月2日 更新
多様なリスクに対応できる都市とは (建設通信新聞) 2020年10月27日 更新
シンポジウム2020連動セミナー[資料] 2020年10月21日 更新
WELL v2の登録開始。v1及びv2 pilotによる新規登録は2020/12/31に終了 2020年10月21日 更新
シンポジウム2020[資料] 2020年10月12日 更新
セミナー案内 ┃ Seminar Information
第63回GBJセミナー 【中高生、大学生必見】 こんな仕事があったんだ!未来をつくるグリーンビジネス - 2021年1月22日(金)開催 大人でさえ、まだ一握りの人たちしか気づいていない「人生を豊かにする仕事」のことをお話しします。 世の中に飛び交っているSDGsやESGが求める価値…続きを読む
第62回GBJセミナー 「パンデミック後の空調・換気対策はどうあるべきか~欧州・米国・日本の3学会提言を読み解く~」 - 2020年12月18日(金)開催 新型コロナウイルスはダイアモンドプリンセス号における感染者拡大に始まり、現在でも感染が広がりつつある状況ですが、 対策としての空調・換気システムに関しても、専門家による研究…続きを読む
第61回GBJセミナー 「ここまでわかった・ここまでかわったレジリエンス」 - 2020年9月23日(水)開催 自然災害、経済崩壊、新型コロナウィルスによるパンデミックなど不安、不確定な事象が続く昨今、「レジリエンス」という言葉が注目され、目にすることが多くなってきていま…続きを読む
シンポジウム2020 連動セミナー - シンポジウム2020「新時代のQuality of Lifeを支える街と建築」第二弾 連動セミナー この夏の猛暑や、豪雨による土砂災害は過去の記録を次々に塗り替えています。パンデミックによってもたらされた新…続きを読む
USGBC,IWBI記事紹介 ┃ USGBC,IWBI Articles
LEED2009からLEEDv4.1への変更点
WELL Tips: WELLプロジェクト境界と評価項目の適用
IWBIが世界中の建物、コミュニティや組織で健康とウェルネスを推進する優れたリーダーを表彰
USGBCの2020年振り返り
公開資料┃ Documentation
第62回GBJセミナー「パンデミック後の空調・換気対策はどうあるべきか」ダイジェスト版公開
多様なリスクに対応できる都市とは (建設通信新聞)
「WELL Building Standard の概要について」 雑誌「BELCA NEWS」 Vol. 32 No.171
オフィス建築分野の新たな潮流-〝健康建築〟の実現と普及 (建設通信新聞)