クイズ:LEED 4.1 BD+CとID+Cの材料と資源のクレジットについて 2019.3.26 USGBCのLEED関連記事 LEED v4.1でMRカテゴリーについてのあなたの知識をテストしてください。 新しいLEED v4.1のBD+C、ID+Cに関するMRクレジットのカテゴリーについて短い5つのクイズ(英語質問文)に取り組んでください。 v4.1での変更点を認識できていない場合、シンプルに理解できる仕組みとなっています。 USGBC articles 原文(20 …
気候変動と闘うための食事パターン 2019.3.18 IWBIのWELL関連記事 by ミーガン・ウィーラン 人間の食料生産システムは、森林破壊や土壌・水の汚染、生物多様性の喪失、温室効果ガスの排出等に影響を及ぼします。より持続可能な食事とは、健康的であり環境的負荷が少ないことが研究で明らかにされており、英国、カナダ、ベルギー、オランダなどでは食事のガイドラインも提示されています。英国栄養士協会が行った持続可能な食事のキャンペーン「One Blu …
WELLのための請負業者のガイド 2019.3.11 IWBIのWELL関連記事 by メラニー・コーク WELL Building Standard™(WELL™)プロジェクトチームのメンバーは全員、公衆衛生に通じています。建物を設計し、建設し、そして維持することによって、その空間の中で暮らし、働き、学び、そして遊ぶ人々の健康と幸福に影響を与えます。請負業者は、建物がWELL認定を取得する際に重要な役 …
第6期 定時会員総会開催 2019.3.4 その他 2018年度の活動報告などの為、3月28日(木)に定時会員総会を開催し、下記の議案が承認決議されましたことを報告いたします。 第1号議案 2018年活動報告 および 2019年活動予定 第2号議案 決算報告および2019年予算案 第3号議案 GBJ役員改選 総会資料(会員向け) グリーンビルディングジャパン 個人正会員、法 …
ユニークなプロジェクトのための合理化された認証 2019.3.1 IWBIのWELL関連記事 by メリッサ・ロルスタッド&シャリーニ・ラメシュ 2018年5月のWELL v2™パイロットの開始により、「1つのウェル」を目指して、すべてのプロジェクトを一つの標準にまとめる改良を進めています。さまざまな種類のプロジェクトに対して、多様で柔軟なオプションを統合することを目的としています。WELL v2カスタムスコアカードを作成すればオンライ …
第49回GBJセミナー LEED V4クレジット解説-2 (中級編) 2019.2.28 セミナー一覧 セミナー案内 2019年4月22日(月)開催 <開催後セミナー資料はこちら> 概 要: LEED BD+C v4の全項目の評価内容について日本特有の事情を交えながら解説を行います。 加えてプロジェクト登録が開始されたBD+C v4.1への変更内容の概要について解説します。 日 時:2019年4月22日(月)18:00-20 …
第48回GBJセミナー LEED V4クレジット解説-1(中級編) 2019.2.28 セミナー一覧 セミナー案内 2019年3月19日(火)開催 <開催後セミナー資料はこちら> 前回の第47回セミナー、グリーンビルディング超入門に引き続きまして、LEED V4クレジット解説を2回に分けて、第48回 GBJセミナー, 第49回 GBJセミナーとして開催します。これらのコースはこれまで LEED 入門コースの受講や実務である程度LEEDの概要は理解されて …
第47回GBJセミナー[講師の音声付資料] グリーンビルディング超入門 2019.2.27 News ArcGRESBLEEDv4LEED入門編SDGsSITESWELL v2セミナー資料 2019年2月19日(火)開催 「グリーンビルディング超入門」を開催しました。 サステイナブルな建物や健康に良い建物の歴史、 LEED、CASBEE、Living Building Challenge、SITES、GRESB、WELL、SDGs、Arcなどの概要を、講師が丁寧に解説致しました。 第47回GBJセミナー <募集時 …
Arcを用いた既存ビルのモニタリングと環境認証について 2019.2.25 News Arc ファシリティマネジメント フォーラム 2019 GBJ登壇者 講演資料 Arcを用いた既存ビルのモニタリングと環境認証について 平松 宏城 (GBJ共同代表理事) 2019年2月22日(金) 15:25-16:05 JFMAジャーナル194号に掲載 フォーラムの詳細:http://www.jfma.or.jp/FORUM/ …
WELL v2スコアカードのカスタマイズ方法 2019.2.21 IWBIのWELL関連記事 by トリー・シェパード WELL v2がプロジェクトのタイプによらず同じ基準で評価するように変わったことに伴い導入されたスコアカードについて。いくつかの設問に答えながら、プロジェクトの範囲、居住者のニーズ等に対応して、柔軟にスコアカードを作成するためのステップについての説明です。 IWBI 記事 原文(2019.2.21 …