2023年 主な活動概要 2023.12.5 What's New おかげさまで、2023年にGBJは10周年を迎えることとなりました。一つの節目ともいえるこの年を迎えることが出来ますのも、会員の皆様をはじめ、グリーンビルディングの普及にご協力してくださる皆様のお力添えがあってこそだと、深く感謝しております。心よりお礼申し上げます。 今年実施いたしました活動内容をご報告いたします。 詳しくはリンク先をご覧ください。セミナーの内容など …
グラフで見るLEEDとWELLの今 2023年11月 2023.11.21 What's New 2023年11月10日現在 LEED認証 USGBCウェブサイトのプロジェクトディレクトリからダウンロードしたデータを正として作成しています。 LEED Homesの件数を含みます。 LEED Citiesの件数は含みません。 LEED NDについて、プロジェクトで複数Stage認証やプラン認証、ビルト認証を取得している場合、各々1件として計上しています。 世界にお …
グラフで見るLEEDとWELLの今 2023年8月 2023.8.31 News 2023年8月11日現在 LEED認証 USGBCウェブサイトのプロジェクトディレクトリからダウンロードしたデータを正として作成しています。 LEED Homesの件数を含みます。 LEED Citiesの件数は含みません。 LEED NDについて、プロジェクトで複数Stage認証やプラン認証、ビルト認証を取得している場合、各々1件として計上しています。 世界におけ …
LEED + WELLの効率化された認証プロセスに対する世界的な機運が高まり、プロジェクトスペースは2億5000万平方フィート(約2,323万m²)近くに達しています。 2025.6.16 IWBIのWELL関連記事 LEED+WELL認証パスウェイを利用したプロジェクトの総面積は、2年足らずで3倍に拡大 | IWBIの「気候+健康サミット・東京」で発表されたこのマイルストーンは、地球の健康と人間の健康の両方を促進するために設計された効率化プロセスに対する世界的な需要の高まりを反映 (東京、日本/ニューヨーク、2025年6月16日)- 健康的な建物、組織、コ …
KMCソリューションズは、WELL at Scaleへの取り組みにより、ポートフォリオ全体で3つのWELL Ratingを達成し、世界をリードしています。 2025.6.4 IWBIのWELL関連記事 フィリピンのトップフレキシブルワークスペースプロバイダーが、WELL Coworking Rating, WELL Health-Safety Rating, WELL Equity Ratingを獲得しました。ポートフォリオ全体で3つのWELL Ratingの栄誉をすべて獲得した世界初の企業です。 フィリピン、マニラ – 2025年6月4日 …
IWBI、WELL v2をBRSRに適合させるツールを発表 2025.5.14 IWBIのWELL関連記事 インド企業の社会的サステナビリティ戦略の特定、測定、報告を支援 「WELL-BRSR Alignmentツール」は、健康、ウェルビーイング、社会的影響に関するWELLの戦略が、インドの「企業責任とサステナビリティ報告(BRSR)」の枠組みにどのように適合するのかを検討するために開発された。WELL認証の戦略はBRSR指標の最大42%に貢献する。 …
健康リテラシーの実践:ヴォイチェフ・トヴォレクが空間と習慣の変容方法を語る 2025.5.13 IWBIのWELL関連記事 ヴォイチェフ・トヴォレクは、WELL APとして健康リテラシーと行動科学を活用し、建築環境を通じて健康的な行動を促進している。WELLビルディング基準を通じて得た知識が、個人の生活習慣や職場環境の改善に役立つと述べている。特に、簡単で費用のかからない設計提案が、日常の健康的な選択を自然に促すことを強調している。 IWBI 記事 原文(2025年 …
目的に根ざして:メロディ・ラトリフがデザインを通じてウェルネスを育む方法を語る 2025.5.13 IWBIのWELL関連記事 メロディ・ラトリフは、WELL APを通じて健康中心のデザインを推進し、顧客やコミュニティに対して人間中心のアプローチを提供するとともに、WELLの基準を活用して職場のウェルネスポリシーを向上させ、自然とのつながりを重視したデザインを実践している。特に、ガーデニングや自然へのアクセスを重視し、これらがウェルビーイングに与える影響を強調している。将来的には、ポートフォ …
影響力を持って先導する:アレサンドロ・ビサーニがヘルシービルディングの未来を形作る方法を語る 2025.5.13 IWBIのWELL関連記事 アレサンドロ・ビサーニは、アジアでの健康的な建物の先駆者として、WELL APを活用して建物デザインに影響を与え、個人や家族の健康を向上させている。彼は、WELLの枠組みを通じて多様なチームを結集し、健康とウェルネスをサポートする建物を作ることを目指している。特に、データ駆動のツールを開発し、室内環境の品質をリアルタイムで監視することで、WELLプロジェクトの実施と …
素材からマインドフルネスへ:エミリー・ブサムがWELLをより身近にする方法を語る 2025.5.13 IWBIのWELL関連記事 エミリー・ブサムは、WELL APを通じて健康的なサプライチェーンと建築環境を推進している。彼女は、素材の健康と透明性に焦点を当て、WELL APオーディオコースを作成して、候補者が試験に備えるのを支援している。彼女は、WELLの人間中心のデザインと技術的厳密さのバランスを評価し、ウェルビーイングを日常生活に取り入れることを重視している。将来的には、素材の革新と他の …