LEED最新バージョン「LEED v5」が発表されました 2025.5.6 News 2025年4月28日、U.S. Green Building Council (USGBC) はLEEDの最新バージョンであるLEED v5のローンチを発表しました。 LEED v5のローンチに伴い、USGBCのウェブサイトではスコアカードや無料のリファレンスガイドがダウンロード可能です(リファレンスガイドはUSGBCアカウントが必要)。 さらに、LEED v5のB …
第83回GBJセミナー「LEED」におけるEPD(環境製品宣言)の最新動向と取り組み 2025.4.24 イベント Arcセミナー案内 【講演1】LEED認証におけるLCA評価実施、EPD製品採用の事例 講師:前田建設工業株式会社経営革新本部付(インフロニアホールディングス株式会社サステナビリティ推進室) 林 昌明 氏(グリーンビルディングジャパン運営委員、技術士[環境部門]) 内容:LEED認証におけるMR(材料と資源)のクレジットカテゴリーでは、 …
LEED ACP (日本国内対応) LEEDは元々米国で開発されて、また評価に米国の基準を多く参照しているので、日本では使いにくく、認証を取ってもあまり意味がないのではないかといった誤解があります。実際にはLEEDは世界中で使われていて、国の境界を越えてグローバルに比較できる認証システムとして世界中に認知されています。評価基準や評価結果が世界中で使えるようにする一つの重要な仕組みは、LEEDが各プロジェクトに達成してほしい …
LEED とは LEED -Leadership in Energy & Environmental Design- LEEDは、非営利団体USGBC*が開発、運用し、GBCI**が認証の審査を行っている、ビルト・エンバイロメント(建築や都市の環境)の環境性能評価システムです。 USGBC*: U.S. Green Building Council, GBCI**: Green Bus …
USGBC, GBCI LEEDは、非営利団体USGBC*が開発、運用し、GBCI**が認証の審査を行っている、ビルト・エンバイロメント(建築や都市の環境)の環境性能評価システムです。 USGBC* : U.S. Green Building Council GBCI** : Green Business Certification Inc. 2 …
なぜLEEDが選ばれるのか? なぜLEEDが選ばれるのか? LEED認証は、グリーンビルディングとしての達成度を示す上で達成度を示す非常にすぐれた評価方法であると世界中で評されています。 Why choose LEED? LEED certification is recognized across the globe as the premier m …
第82回GBJセミナー当日用資料 2025.3.7 その他 LEED for Cities and Communities 持続可能でグリーンな都市開発の推進 日時:2025年3月26日(水)16:00~18:00 ■事前配布資料 第82回GBJセミナー資料(PDF) 当日までにダウンロードしてください。 ■当日投影資料(フルバージョン) ■アンケート セミナー終了後、アンケートへぜひご回答ください …
世界各国でのLEEDの普及状況 最新の世界各国でのLEEDの普及状況(登録数、認証数、認証種別、認証レベル、建物のタイプなど)またLEEDプロフェッショナルの数などの情報が簡単に見ることができるようになりました。 次のサイトで国名を選ぶとサマリーを見ることができます。 http://www.usgbc.org/advocacy/country-market-brief
日本のLEED認証プロジェクト マップ クリックでプロジェクト詳細を表示します。 2020年学生オピニオンチャレンジ 最優秀賞 吉野知明さん 提案(グリーンビルマップの可能性) このリストとUSGBCが公表しているデータに相違がある場合は、USGBC/GBIGのデータを正とします。 「日本のLEED認証プロジェクトリスト」一覧表 & …
日本のLEED認証プロジェクト リスト 近年の認証取得プロジェクトについては、独立サイトで写真入りで詳細を多数紹介していますのでぜひご参照ください。 このリストとUSGBCが公表しているデータに相違がある場合は、USGBC/GBIGのデータを正とします。 ※再認証を受けていないプロジェクトを含む 2025年8月18日現在 日本のLEED認証プロジェクト マップ …