
シンポジウム特設サイトにて、GBJウェビナー2025を配信しております。
本年のシンポジウムテーマ「循環型建築と社会の未来~サーキュラーエコノミーが導くグリーンビルディングの可能性~」のもと、環境配慮に関する取組みや実績、グリーンビルディングに関する最新情報をオンデマンドにて配信しております。
ぜひこの機会にグリーンビルディング・コミュニティに参加し、学び、つながり、未来を切り開くための貴重な機会を得ましょう。
配信リスト
- Comprehensive Introduction to the LEED for Cities and Communities Rating System
- LEED V5:Comprehensive Framework for Green Building Practice
- Demonstrating Portfolio Performance with PERFORM
- サーキュラーエコノミーへの取組と新商品Ecophon(エコフォン)ご紹介|サンゴバン株式会社
- 「木と共に、巡る未来」|株式会社大林組
- IAQ向上のソリューション 酸素クラスター除菌脱臭装置|株式会社カルモア
- 既存版LEED認証における建物運用面での廃棄物管理評価手法を説明します。|株式会社ヴォンエルフ
- LEEDv5への道。LEEDv5の概要説明およびLEEDv4の登録期限|株式会社ヴォンエルフ
- 2023年度省エネ大賞 製品・ビジネスモデル部門 経済産業大臣賞 受賞 既存ビル向けZEB化/省エネルギー・省CO₂化サービス『ZEBoT』のご紹介|東急リニューアル株式会社
- 中小・既築ビルの脱炭素 ~オペレーショナルカーボン削減のアプローチ~|SCSK株式会社
- 循環型社会への実現を考えた、グリーンビルディング認証に貢献できる3R意識|BEEジャパン株式会社
- One Click LCAによるエンボディドカーボン算定とリユースによるCO₂削減効果見える化|住友林業株式会社
- 空調遠隔監視と先回り熱負荷予測による省エネ「エアネットサービスシステム:遠隔自動省エネ制御」|ダイキン工業株式会社
- 持続可能な木材「アコヤ」が築く未来の建築|池上産業株式会社
配信期間は【2025年12月26日(金)23:59 】までとなります。
無料でご視聴いただけるコンテンツに加え、LEEDに関する教育セッション「CEアワー」の取得が可能なウェビナーもご用意しております。
ご視聴後は、アンケートへのご協力をお願いいたします。
(各アンケート所要時間:約3分)
ぜひこの機会に、ご視聴ください。
GBJウェビナー2025

