第83回GBJセミナー
1.開催レポート
2025年5月27日、「LEED認証におけるEPD(環境製品宣言)の最新動向と取り組み」をテーマに、2部構成の講演を開催いたしました。
今回のセミナーでは、前田建設工業株式会社に所属しGBJ運営委員会でもご活躍の林 昌明 氏、そしてGBJ法人正会員であり一般社団法人サステナブル経営推進機構でご活躍の大淵 知至 氏のお二方にご登壇いただきました。
【講演1】
林氏には、LEED認証におけるMR(材料と資源)のクレジットカテゴリーにおいて、LCA(ライフサイクルアセスメント)の実施やEPD製品採用が推進されている現状について、分かりやすくご解説いただきました。さらに、このMRクレジットの取得事例のご紹介とともに、LEED v5ドラフト版に示されている今後のLCA評価やEPD製品採用推進の方向性についてもお話いただきました。
【講演2】
大淵氏には、LEED v5で必須項目となる建築物エンボディドカーボン評価や、プラチナ認証取得の鍵となる建材比較による削減量評価などに活用される、ISO14025に準拠する第三者検証済み製品環境データ「EPD」について、豊富な事例とともにご説明いただきました。また、LEED認証を始めとした国内外の規制やイニチアチブにおけるEPDの活用方法やEPD取得に利用される製品群ごとの業界共通LCA算定ルールであるPCRについても詳細にご解説いただきました。
参加された皆さまからは、「実践的で痒い所に手が届く内容で、EPD に対する理解が深まりました。」、「EPD取得について基礎から取得のメリット、取得方法や費用に至るまで大変実務的な内容で、EPDに関して知見がほとんどなかったので、大変勉強になった。」、「実務に生かせる内容でした。今後 EPD 取得の普及に貢献できたらと思います。」など大変ご好評をいただきました。
「LEED」におけるEPD(環境製品宣言)の最新動向と取り組み
日時:2025年5月27日(火)
会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)およびオンラインによるハイブリッド開催
講師:
【講演1】林 昌明 氏(前田建設工業株式会社 経営革新本部付/インフロニアホールディングス株式会社 サステナビリティ推進室/グリーンビルディングジャパン運営委員/技術士[環境部門])
【講演2】大淵 知至 氏(一般社団法人サステナブル経営推進機構)
会員向けに動画を公開しています。ログインしてご覧ください。