WELLv2 pilotのパブリックコメントを募集! 2019.5.31 IWBIのWELL関連記事 by レイチェル ガター (President of the International WELL Building Institute (IWBI)) WELLv2を発表してから今日でちょうど一年。パイロット段階から本格移行に備えて、これから6か月間パブリックコメントを募集します。点数配分や認証レベルに対するフィードバックからWELLフィーチャー要件をさらに強化する方法まで、あなたのご …
2018年第4四半期におけるLEEDの認証取得に関するデータを公表 2019.1.9 USGBCのLEED関連記事 2018年第4四半期におけるLEED 認証プロジェクトにおいて、Commercial Project, Home, NDのそれぞれに対して、認証レベル:Platinum、Gold、Silver, Certifiedや、Commercial Projectでは LEED Version(V2X, V2009、V4/V4.1),Rating System(BDC, IDC,OM)における状 …
第26回GBJセミナー【LEED Talk】 YKK80ビル説明・見学会 [資料] 2016.9.7 News セミナー資料見学会 2016年7月29日(金)開催 <募集時セミナー案内はこちら> YKK80ビルはオフィスビルでは日本初のLEED-CS(Core and Shell:新築テナントビル部門)の最高ランクである「プラチナ認証」を取得されました。本セミナーではYKK80ビルの様々なグリーンビルとしての特徴、LEED-CS取得への取組みについてご説明頂き、YKK …
エコプロダクツ展2014 LEED/エコリーフセミナー[資料] 2015.1.13 セミナー資料 シンポジウム資料セミナー資料 LEED(建築物環境性能認証システム)とJEMAI環境ラベル(エコリーフ) 2014年12月12日にエコプロダクツ展2014の中で開催されました、GBJと一般社団法人産業環境管理協会(JEMAI)さんとの共催セミナーの内容を掲載します。このコンテンツは、会員限定ではありませんので、一般にご覧いただくことができます。 著者:一般社団法人 産業環境管理協会 柴原 尚希 …
世界各国でのLEEDの普及状況 2014.12.7 News 最新の世界各国でのLEEDの普及状況(登録数、認証数、認証種別、認証レベル、建物のタイプなど)またLEEDプロフェッショナルの数などの情報が簡単に見ることができるようになりました。 次のサイトで国名を選ぶとサマリーを見ることができます。 http://www.usgbc.org/advocacy/country-market-brief