すべてのLEED認証取得物件はLEED再認証の対象に ー USGBCが発表 2018.11.15 USGBCのLEED関連記事 LEEDの再認証はビルト・エンバイロンメントにおける継続的なパフォーマンスの価値向上と不動産業界全体の持続的な進化に重要な役割を果たします。 USGBC articles 原文(2018.11.15): https://www.usgbc.org/articles/usgbc-announces-all-leed-certified-green-buildings- …
USGBCがLEED Zero をスタート ― LEEDプロジェクトにおける炭素無排出の運営や資源の取り組みを評価 2018.11.14 USGBCのLEED関連記事 LEED ZERO – LEED認証で炭素のネットゼロ目標達成度をさらに検証することで、グリーンビルディングにおけるマーケットリーダーシップを発信へ USGBC articles 原文(2018/11.14): https://www.usgbc.org/articles/usgbc-launches-leed-zero-address-net-zero-carb …
LEED ZERO – LEED認証で炭素のネットゼロ目標達成度をさらに検証することで、グリーンビルディングにおけるマーケットリーダーシップを発信へ 2018.11.13 USGBCのLEED関連記事 先進のグリーンビルディング、コミュニティ、そしてシティにおける進化を加速させる目的で世界をリードするグリーンビルディング運営機関が提携 USGBC articles 原文(2018.11.13): https://www.usgbc.org/articles/world%E2%80%99s-leading-green-building-organizations- …
IWBIは建物や地域社会での健康とウェルネスを向上させる優れた指導者を表彰 2018.11.13 IWBIのWELL関連記事 WELL AP IWBIは、世界各地でWELLを推進するための有力な役割を果たしてきたWELLファカルティ―とWELL APの38人にWELLリーダーシップ表彰を授与しました。(注:日本からは浦島茂/GBJ共同代表理事が受賞) 世界中に211人のWELLファカルティと3,676人のWELL APがおり、39カ国にある登録済みおよび認証済プロジェクトの総計は2千16万㎡を超えました。これらの数字は、われわ …
WELLの達成をサポートする新しい方法WELL D&Oの紹介 2018.11.12 IWBIのWELL関連記事 WELL D&O IWBIは、2018年5月末にWELL v2™Pilotを発表し、WELL Design&Operations(WELL D&O)という新たなオプションも発表しました。記事で詳細を解説しています。 WELLのv2プロジェクトは、ドキュメントレビューや現地審査に先立ってプロジェクトの途中段階で、プロジェクトの意図や計画を示すドキュメントの提出によりWELL D&O指定 …
WELL v2 日本語版 2018.11.2 News WELL日本語 WELL v2 日本語版が遂に出ました! WELL Building Standard v2 日本語訳がIWBIのResourceページに掲載されました。 WELL v1では2015年9月版の日本語版と四半期ごとの累積アデンダ日本語版を併せて見る状況でした。 今回出たv2の日本語版はファイル名にはv2.1と付いていますが、2018年5月31日に発表された WELL …
セミナー「不動産投資、事業用不動産の運用データを計測し、ベンチマークするArc」 2019.2.22 News 2019年3月15日(金)開催【21世紀金融行動原則】環境不動産ワーキンググループ(WG)・GBJ・環境省 共催2018年度 第2回WG主催セミナー ESG投資が広がり、不動産の分野においても、事業所運用管理上のデータ把握、不動産ファンド、REIT(不動産投資信託)でのESG情報やサステナビリティ情報開示が強く求められています。また、コミュニティーや自治体単位においても …
WELL v2での新しいこと: 材料 2018.10.25 IWBIのWELL関連記事 WELLマテリアル \多くの化学物質は生活の質の改善に重要な役割を果たしていますが、毒性化学物質は、摂取・吸入・経皮吸収など曝露の強さとタイミング、化学的特性や各人の基礎的健康を含む因子の組み合わせによって健康影響を及ぼす可能性があります。WELL v2では新しいMaterialsコンセプトを設け、v1ではAirなどのコンセプトにあった関連項目を移行させています。製造、メンテナンス、廃棄、リサイクルでの、増 …
LEEDv4における「材料と資源」カテゴリについて 2018.10.10 USGBCのLEED関連記事 \シカゴのグリーンビルドでサステイナブルな材料と資源についてより深い見識を共有しよう USGBC articles 原文(2018.10.10): https://www.usgbc.org/articles/materials-and-resources-leed-v4
2018年第3四半期 グローバルのLEED認証取得動向 2018.10.3 USGBCのLEED関連記事 \2018年第3四半期におけるLEEDの認証取得に関するデータを公表 USGBC articles 原文(2018.10.3): https://www.usgbc.org/articles/leed-certification-update-third-quarter-2018