Q&A(2) LEEDについて 回答は最新の情報でない場合があります。最新情報や技術的な内容はLEEDコンサルタント会社などへご相談ください。 2-1. 「Credit Interpretation」で個別に回答された別解釈は公開されるか。 過去にあった質問と回答はUSGBCホームページのCredit Libraryで各クレジットの「Interpretation」の中で見ることができます。また、U …
Q&A(3) LEEDクレジット 回答は最新の情報でない場合があります。最新情報や技術的な内容はLEEDコンサルタント会社などへご相談ください。 3-1. コミッショニングの項目には「Fundamental」と「Enhanced」があるがCxAの要件に違いはあるか。 FundamentalではCxAは設計者・施工者と同法人内でも別の立場であればよく、十分なコミッショニング経験を有している人ならインハ …
Q&A(4) LEED資格・受験 4-1. LEED Green Associate 受験にはBD+Cだけの勉強で大丈夫ですか ? O+MやID+Cの知識は必要ないですか ? LEED Green Associate はグリーンビルディング全般に関する知識を問うもので、個別のシステムに関する知識を問う問題は限定されています。 BD+Cだけの勉強で十分というよりも、より広い視野で準備されることをお勧めします。 4-2. G …
Q&A(5) LEED材料 回答は最新の情報でない場合があります。最新情報や技術的な内容はLEEDコンサルタント会社などへご相談ください。 5-1. 店舗設計に適したセミナー等はありますか? 過去のセミナーで 参考になりそうな回をご案内差し上げます。 詳細は会員限定の資料となっておりますが、おおよその概要は把握いただけることと思います。 2014年エコプロダクツ展 スターバックスコーヒージャパ …
Q&A(6) WELL認証、IWBI 回答は最新の情報でない場合があります。最新情報や技術的な内容はWELLコンサルタント会社などへご相談ください。 6-1. 現時点での登録・認証プロジェクトを知りたい 日本の認証プロジェクトについては、GBJの「日本のWELL認証・WELL Health-Safety Rating認定 プロジェクト リスト」のページで確認できます。 https://www.gbj.o …
Q&A(8) WELL資格・受験 8-1. WELLの資格取得方法について教えてください。 試験に合格するとWELL APの資格が得られます。 IWBIサイトの「Become a WELL AP」にてご自分のアカウントを作成(無料)後、WELL AP試験の申込みを行って受験してください。 詳細は「WELL AP Candidate Handbook」をご覧ください。 (2021年10月) 8-2. WELL APの資格試 …
Q&A(9) その他 9-1.日本におけるグリーンビルディングの評価・資産的価値についてまとめられた資料などはありますか 海外諸国と異なり、日本におけるグリーンビルディングの評価・資産価値を具体的に示した細かい資料はまだ整っていません。 国土交通省による下記の「環境不動産ポータルサイト」は、グリーンビルティングの認証制度を網羅していますのでご紹介いたします。 https://www.mlit.go.jp/to …
第79回GBJセミナー USGBC North Asia テクニカルセミナー No.2-~LEED最新版による既存建物のアップグレード:Upgrade and green operation of existing buildings~ 2024.7.5 イベント Arcセミナー案内 3月の「LEED Zero」に引き続き、USGBC North Asiaによる2回目のテクニカルセミナーを開催します。今回のメインテーマは「LEED O+M」です。 日本では、サステイナビリティへの配慮や建設業界が気候変動に与える影響を背景に、新築よりも既存建物の改修を選択する傾向が高まっています。調査によると、既存建築の改修・再生は、新築に比べて大幅にCO2の排出 …
第79回GBJセミナー アンケートのお願い 2024.7.26 その他 セミナーへご参加いただきありがとうございました。 今後このサービス提供を行っていくための課題や、改善項目を検討するため、アンケートにご協力をお願いいたします。 (3分程度) 2024年8月2日(金) 23:59 締切 ご登録いただいた個人情報およびアンケート情報については、セミナー登壇者に限定提供、アンケートは統計処理され、個人が特定されるようなことはありません。 …