第84回セミナー[資料]Exploring the Impact of LEED v5 and System Overview 2025.9.5 What's New LEEDセミナー資料 第84回GBJセミナー <募集時セミナー案内はこちら> Exploring the Impact of LEED v5 and System Overview 2025年7月18日(金)会場とオンラインによるハイブリッド開催 プレゼンター: Jing Wang, Vice President a …
AIA Int’l およびAIA Japan主催大阪万博イベント(5/29&5/30)のご報告 2025.7.22 What's New 先日5月29日(木)および30日(金)に開催されましたイベント「2025 OSAKA WORLD EXPO EVENT」について、AIA InternationalおよびAIA Japanにより作成されたレポートとイベント紹介動画が公開されましたのでお知らせいたします。 本イベントは、大阪万博のドイツパビリオンステージにて、GBJの法人正会員企業でもあるシューコー・ …
GBJ学生ユース GBJ学生ユースとは GBJ学生ユースは、GBJ学生オピニオンチャレンジ2020に参加した高校生・大学生を中心に発足し、グリーンビルディングの理解や若い世代への普及を目指し取り組んでいます。 GBJ学生ユースへの参加や活動内容に関するお問い合わせは、 gbj.youth@gbj.or.jp までご連絡ください。 ※GBJでは、学生会員(無料)・メルマガ読者(無料)も …
GBJ とは GBJはグリーンビルディングの普及をめざす人々が連携する開かれた場です。 GBJ is a forum connecting people interested in promoting a sustainable built environment. About us 一般社団法人グリーンビルディングジャパン(GBJ)は、グリーンビルディング、すなわちサステイナブ …
第84回GBJセミナーExploring the Impact of LEED v5 and System Overview 2025.6.5 イベント Arcセミナー案内 ※セミナーの内容に一部訂正がございます。(2025/7/1) かねてよりお知らせしております通り4月28日にLEED v5が正式に発表されました。 この度GBJでは、この新しいLEED v5をテーマとしたセミナーを開催いたします。 セミナーの冒頭はプレゼンターにヴァツァル・バット氏(Vatsal Bhatt, Vice P …
法人正会員 Corporate Membership 法人正会員の特典 GBJが開催するセミナー・イベントに原則無料で参加できます 会費種別に応じて法人正会員サブアカウントを付与します。サブアカウントにて会員専用コンテンツへのアクセスが可能です 法人正会員の名称やロゴをGBJホームページ内に掲載して法人正会員の指定ページへのリンクを設置します 製品や技術などをGBJホームページ内のLEED、W …
サンゴバン国際学生建築コンテスト日本大会が開催されました 2025.5.23 What's New グリーンビルディングジャパンの法人会員であるサンゴバン株式会社により、サンゴバン国際学生建築コンテスト Architecture Student Contest 日本大会が4月19日(土)に東京日仏学院にて開催されました。 建築・建設業界を担う未来の世代へのサポートの一環として開催されているArchitecture Student Contest。20回目の開催とな …
法人正会員リスト GBJの法人正会員企業をご紹介します。(ご入会順) Platinum 会員 U.S. Green Building Council Gold 会員 Eminence Partners 合同会社 International WELL Building Institute Silver 会員 コクヨ 株式会社 株式会社 オ …
「Strategies for a Climate-neutral Building Stock」シンポジウム開催のお知らせ 2025.3.20 What's New 2025 年の大阪・関西万博 「いのち輝く未来社会のデザイン」を契機とし、「建築分野における気候保護」と「持続可能な建設」に対する認識を高め、建設業界における民間企業、研究者、政府関係者のネットワーク構築を促進するため、建築研究所(建研)、国土技術政策総合研究所(国総研)、ドイツ連邦建築・都市・空間計画研究所(BBSR)の主催により、4月23日(水)にシンポジウムが開催されます。 大阪会 …
日本のLEED認証プロジェクト リスト 近年の認証取得プロジェクトについては、独立サイトで写真入りで詳細を多数紹介していますのでぜひご参照ください。 このリストとUSGBCが公表しているデータに相違がある場合は、USGBC/GBIGのデータを正とします。 ※再認証を受けていないプロジェクトを含む 2025年9月14日現在 日本のLEED認証プロジェクト マップ …