LEED認証を取得した住宅が環境にやさしい理由 2020.4.14 USGBCのLEED関連記事 LEED認証取得の住宅がサステイナブルを実現できる理由を、インフォグラフィックで見てみましょう。住居向けのLEEDは、快適さと健康と高める居住空間づくりに役立ち、クリーンな空気、十分な太陽光、エネルギーと水の使用量削減を実現させます。 USGBC articles 原文(2020.4.14) : https://www.usgbc.org/articles/info …
日本はグリーンな未来への道を加速しています(USGBC article (2020.2.28) の日本語訳) 2020.3.2 News LEED 現在、日本全体で268のプロジェクトがLEEDに参加しています。 2019年の日本におけるLEEDのハイライト 過去1年にわたり、日本はグリーンビルディングのリーダーシップを大きく前進させ、印象的なLEED実績を拡大し続けています。 2019年、日本では森ビルの「虎ノ門・麻布台プロジェクト」のようなLEED登録プロジェクトが着工し、前田建設の「ICIラボ エクスチェ …
2019年の日本におけるLEEDのハイライト 2020.2.28 USGBCのLEED関連記事 LEEDシンポジウム資料 日本はグリーンな未来への道を加速しています。現在、日本全体で268のプロジェクトがLEEDに参加しています。過去1年にわたり、日本はグリーンビルディングのリーダーシップを大きく前進させ、印象的なLEED実績を拡大し続けています。 USGBC articles 原文(2020.2.28) : https://www.usgbc.org/articles/japan-e …
LEED Green Associate, LEED AP BD+C 資格を取得する準備はありますか? 2020.2.5 USGBCのLEED関連記事 資格 LEED Green Associate資格 試験の準備方法と資格の維持方法を学びましょう USGBC articles 原文(2020.2.5) : https://www.usgbc.org/articles/sustainable-development-goal-4-quality-education LEED …
第56回GBJセミナー[講師の音声付資料] はじめてのLEED : 入門編 2020.1.31 セミナー資料 LEED入門編セミナー資料 2020年1月27日(月)開催 第56回GBJセミナー 今回は、LEEDの入門編ということで、たくさんのお申込みをいただき、当日会場でも50名近くのご参加をいただく大盛況でした。 Amazon Japanの勢力(高山)知可子さんを講師に迎え、「グリーンビルディングとは何か」「なぜ注目を集めているのか」を紐解くところから、 …
2019年、アメリカにおけるLEEDトップ10 2020.1.22 USGBCのLEED関連記事 2019年のLEEDトップ10において、コロラド州が1人あたりのLEED認証の総面積が最も大きく、アメリカで第1位の州となりました。このランキングは、アメリカにおけるサスティナブル建物のリーダーを表しています。 USGBC articles 原文(2020.1.22) : https://www.usgbc.org/articles/infographic-top- …
第56回GBJセミナー はじめてのLEED : 入門編 [学生 無料] 2019.12.27 セミナー一覧 LEED入門編セミナー案内 2020年1月27日(月)開催 これからグリーンビルディングやLEEDを扱う人の為の入門講座。グリーンビルディング市場の動きと世界的認証制度であるLEEDについての基礎情報を提供します。LEED認証の種類、基準、世界及び国内の事例、関連情報など、LEEDの基礎知識を学びたい方は是非ご参加ください。 <開催後セ …
第55回GBJセミナー[講師の音声付資料] GREENBUILD ATLANTA, GREENBUILD CHINA 報告会 2019.12.26 セミナー資料 Greenbuildセミナー資料 2019年12月19日(木)開催 第55回GBJセミナー <募集時セミナー案内はこちら> 概 要: GREENBUILD ATLANTA, GREENBUILD CHINA 報告会 日 時: 2019年12月19日(木) 18:00-20:00 会 場: イトーキ 東京イノベーションセンターSYNQA 2階セミナー …
「2020 LEED都市およびコミュニティ」の助成金を申請する 2019.12.20 USGBCのLEED関連記事 「LEED都市およびコミュニティ」助成プログラムは、LEED認証を得ようとしている地方自治体への支援を提供するためにUSGBCとバンクオブアメリカ慈善財団によって設立されました。 今年、気候変動、レジリエンス、社会的平等の進展を加速することを約束した最大20の米国の地方自治体が参加することになります。 USGBC articles 原文(2019.12.20) : …
2019年活動の主な項目 2019.12.13 News 会員の皆様のご支援をいただいて2019年は以下のような活動を行うことが出来ました。 詳しくはリンク先をご覧ください。セミナーの内容など多くの情報を掲載しております。 ■2019年活動の主な概要 1. 定例会・総会 毎月:運営委員会、理事会 月2~3回:メールマガジンの配信 定時会員総会 2019年3月28日に開催。(次回は2020年2月25日 …