第24回セミナー[講師の音声付資料]【LEED Talk】 海外のLEED取得案件~中国における最新LEED取得案件特集~
2016年5月27日(金)開催 募集時セミナー案内はこちら アジアの中で最も認証案件数が多い中国でのLEED 取得案件特集です。上海の2案件と香港の1案件について、4名の方々から案件の概要と…続きを読む
2016年5月27日(金)開催 募集時セミナー案内はこちら アジアの中で最も認証案件数が多い中国でのLEED 取得案件特集です。上海の2案件と香港の1案件について、4名の方々から案件の概要と…続きを読む
統合報告書、スチュワードシップ・コード、コーポレート・ガバナンス・コードという枠組みがESGコンセプトの企業群への浸透を促し、少しずつ日本の社会を変え始めています。また、昨年末のCOP21でも世界に向けてメッセージが発せ…続きを読む
80%幅用コンテンツを挿入 20%幅用コンテンツを挿入
2016年3月1日(火)開催 募集時セミナー案内はこちら 鹿島技術研究所 本館は2015年8月にLEED EBOM プラチナ認証を取得されました。 本セミナーでは鹿島技術研究所 本館の建物概要(一部見学含…続きを読む
2016年1月26日(火)開催 募集時セミナー案内はこちら 【LEED Talk】年に一度のビッグイベントGreenbuildとは? 毎年米国で開催されるUSGBC/GBCIのイベントGreenbuild…続きを読む
「サステイナブル社会の実現に取り組む企業からのメッセージ」として各企業からの発表も取り入れながら、急拡大する環境ビジネスに焦点を当て、その変化と今後の展開について幅広い分野の皆さまとともに見通してみたいと考え開催しました…続きを読む
2015年12月14日 二子玉川ライズスタジオにて、GBJ冬のシンポジウム2015”変わりゆく環境ビジネス”を開催しました。 募集時シンポジウム案内はこちら リンクがあるものは、プレゼンテーシ…続きを読む
2015年12月14日開催 【LEEDの最新情報が得られ、就活にも役立つ学生ボランティア募集】詳細 “WELL認証”についての解説 WELL Building Standard創設者であるDE…続きを読む
2015年11月10日(火)開催 募集時セミナー案内はこちら 「LEED公認プロフェッショナル」資格の受験対策講座 LEED AP・Green Associateとなるための資格試験へ向けた…続きを読む
2015年9月29日(火)開催 募集時セミナー案内はこちら LEED Ver.4において、建材に関する要求事項の達成方法を、カーペット製品を通じた事例紹介と、達成のための試験プロセスの説明を…続きを読む