CFLD Feng Taiサイエンスパークがコア&シェルのLEEDゴールド認証を取得 2019.1.10 USGBCのLEED関連記事 このプロジェクトでは、省エネルギー、自然の特徴、そして企業の発展の機会が結合されます。 北京の中関村地区の鳳台科学技術公園にあるCFLD鳳台サイエンスパークは、コア&シェルのLEEDゴールド認証を取得しました。 この公園は北京でのCFLDの最初の産業コミュニティベンチマークプロジェクトであり、中台村の中関村管理委員会によって革新と起業のための国際的な生態学的コミュニティ …
2019年における高い生活水準の創造(マヘーシュCEOの新年メッセージ) 2019.1.10 USGBCのLEED関連記事 USGBCは、今後の25年間で、LEEDを先進的な標準であるだけでなく、生活面での標準としていきます。 2018年はUSGBCの歴史の中で素晴らしい年でした。 皆様のおかげで、私たちは過去12か月間で本当に進歩を遂げました。 私たち全員が誇りに思うことをたくさん持っています、そして私たちがこのコミュニティの一員になることにとても感謝しています。 2018年、私たちは …
2018年第4四半期におけるLEEDの認証取得に関するデータを公表 2019.1.9 USGBCのLEED関連記事 2018年第4四半期におけるLEED 認証プロジェクトにおいて、Commercial Project, Home, NDのそれぞれに対して、認証レベル:Platinum、Gold、Silver, Certifiedや、Commercial Projectでは LEED Version(V2X, V2009、V4/V4.1),Rating System(BDC, IDC,OM)における状 …
科学的な根拠に基づいた研究による主観的幸福感の増大 2019.1.9 IWBIのWELL関連記事 by ジェイミー ・ アンダーソン ・ ファーガス ・ アンダーソン 主観的幸福(SWB)。 この概念は、生活の中で個人的な満足感を得るのにどのようなことが関連しているかを研究し、満足感を高めるたに使われます。WELLの評価は、SWBに関連する要素が扱われており、多くの研究者も近年、このような要素について質の高い研究を進めています。今後、この分野がいっそう発展する …
IWBIとSDLが今後、WELL認証を使って人の健康とウェルネス向上のため協力していくことを発表 2019.1.4 IWBIのWELL関連記事 Steve Leung Designers(SDL:香港ベースの内装設計事務所)は100以上の都市で600人の設計者を抱える設計事務所であり、今後のWELL認証取得推進のため、IWBIがWELL Facultyになるためのトレイニングを提供するなどして協力。WELL基準に配慮した設計を進めていきます。 IWBI 記事 原文(2019.1.4): …
GBJマテリアルライブラー運用開始に関する事前説明会のご案内 2018.12.25 その他 GBJ法人会員各位 一般社団法人 グリーンビルディングジャパン マテリアルWG GBJでは設立以来、LEED、WELLのクレジット取得に資する製品を閲覧できるマテリアルライブラリーの整備を目指して活動して参りました。 この度、外部オンラインデータベース“SPOT™”*を活用したマテリアルライブラリーの全体構想案がまとまりましたので …
WELL wishes~幸せで、健康で、そして閃きのある休日を 2018.12.18 IWBIのWELL関連記事 Rick Fedrizzi (IWBI CEO) この狂った年に起きた全てのことを思うに、様々なところから発表された「今年の言葉」リストは、この時代の暗い気分をことさらに強調するだけです。毒。激怒。誤報。まだまだあります。 私は正式な抗議を申し出て見ましょう。 なぜなら今は一年の中で、日々を明るいものとしボロボロになった精神を少し休ませることが …
WELL v2での新しいこと: 空気 2018.12.12 IWBIのWELL関連記事 WELL v2 WELL の「空気」のコンセプトは、建物のライフサイクル全体にわたって高水準の室内空気質を確保することを目的としています。 「材料」、「温熱快適性」に関するトピックをそれらの独立したコンセプトに分離したことで、WELL v2の下の「空気」の概念は、クリーンな室内空気を促進するホリスティック(包括的)な設計戦略に集中しています。 「空気」のコンセプトは、2つの推進原則にて構成されています。 …
2018年活動の主な項目: 2018.12.3 その他 2018年は以下のような活動を行うことが出来ました。会員の皆様のご支援をいただいて2018年は以下のような活動を行うことが出来ました。 詳しくはリンク先をご覧ください。セミナーの内容など多くの情報を掲載しております。 1. 会員数の変化 * 法人会員:48 > 53 * 正会員数:95 > 84 * 学生会員:6 &g …
東京オリンピック・パラリンピック選手村のレガシー利用施設が環境認証取得~次世代の東京を見据えた環境認証諸制度活用セミナー&授与式~ 2018.11.30 ビデオライブラリー シンポジウム資料 晴海五丁目西地区第一種市街再開発事業 (HARUMI FLAG) -LEED SITES計画認証世界初同時取得、ABINCアドバンス版1号認証取得- USGBC/GBCI CEO Mahesh Ramanujam氏からのビデオメッセージ セミナーの詳細はこちらをご覧ください