第79回GBJセミナー USGBC North Asia テクニカルセミナー No.2-~LEED最新版による既存建物のアップグレード:Upgrade and green operation of existing buildings~ 2024.7.5 イベント Arcセミナー案内 3月の「LEED Zero」に引き続き、USGBC North Asiaによる2回目のテクニカルセミナーを開催します。今回のメインテーマは「LEED O+M」です。 日本では、サステイナビリティへの配慮や建設業界が気候変動に与える影響を背景に、新築よりも既存建物の改修を選択する傾向が高まっています。調査によると、既存建築の改修・再生は、新築に比べて大幅にCO2の排出 …
Q&A(3) LEEDクレジット 回答は最新の情報でない場合があります。最新情報や技術的な内容はLEEDコンサルタント会社などへご相談ください。 3-1. コミッショニングの項目には「Fundamental」と「Enhanced」があるがCxAの要件に違いはあるか。 FundamentalではCxAは設計者・施工者と同法人内でも別の立場であればよく、十分なコミッショニング経験を有している人ならインハ …
GBJ LEEDv5の喫煙室ACP臨時タスクフォース(TF) メンバー募集 2024.5.22 その他 GBJ会員の皆様 平素より大変お世話になっております。 この度、グリーンビルディングジャパンでは「LEED v5における喫煙室ACP 臨時タスクフォース(TF)」のメンバー募集を行います。 現在、LEEDの次期バージョンであるLEED v5のパブリックコメント中(締め切り5/24)です。締め切り後、USGBCの検討、修正案に対する投票の後に、来 …
第75回セミナー[資料] 1人で悩まないゼロから分かる LEED試験対策講座 2023.10.28 セミナー資料 Arcセミナー資料 第75回GBJセミナー <募集時セミナー案内はこちら> 今回の試験対策講座では、LEED試験に興味はあるものの何から始めればいいのか分からない方向けの解説講座でした。昨年のLEED試験対策講座で講師を務めたGBJ運営委員の児島さんと2020年にLEED APを取得されたGBJ運営委員の安部さんを …
2024年 主な活動概要 2024.12.5 What's New 会員の皆様のご支援をいただいて2024年は以下のような活動を行うことが出来ました。 詳しくはリンク先をご覧ください。セミナーの内容など多くの情報を掲載しております。 ■2024年実施の主な活動内容 1. 定例会・総会等 毎月:運営委員会、理事会 定時会員総会 2024年2月21日に開催。 2. GB …
Greenbuild 2025でLEED v5と共に未来を築く 2025.8.26 USGBCのLEED関連記事 Greenbuildでは、LEED v5の可能性を深く掘り下げるセッションが多数開催されます。 世界をリードするグリーンビルディング認証の最新版であるLEED v5は、今ある建物のための認証というだけのものではなく、より良い未来を築くための指針でもあります。LEED v5の包括的なフレームワークは、公平で、レジリエントで、資源を安全かつ責任ある …
LEED v5で初の認証プロジェクトをUSGBCが発表 2025.8.20 USGBCのLEED関連記事 グリーンビルディング分野において国際的に高い評価を受けるLEED認証制度の開発機関として知られるUSGBCが、LEED v5の認証を初めて取得したプロジェクトを発表しました。 LEED v5で初の認証プロジェクトには、世界中の様々な分野の多岐にわたるビルディングタイプが含まれており、LEED評価システムのグローバルな適応力、幅広い導入可能性、そ …
LEED v5の新たなレジリエンス・クレジットは、必要とされていた具体的な指針を提供 2025.6.28 USGBCのLEED関連記事 レジリエンスはLEED v5の主要な焦点であり、それが包括的なレジリエンス・パスウェイ・クレジットの導入につながりました USGBCは、人々の安全を守り、建物のライフサイクルを延ばし、経済性を保持するためには、プロセスのあらゆる段階でレジリエンスを組み込む必要があると認識しています。これが、LEED v5が設計、施工、運営の全段階でレジリエンスの成果に新たな焦点を当 …
LEEDとWELLのクロスウォークがLEED v5向けに更新 2025.6.17 USGBCのLEED関連記事 更新されたクロスウォークは、クレジットとフィーチャー間で、一方向及び双方向の達成オプションの両方が明示されています。 LEEDは25年前に創設以来、建物の運営、設計、建設における適切な選択を促進することで、人と地球の健康向上に注力してきました。これは、WELLビルディングスタンダードの開発元であるIWBIと共有するコミットメントであり、LEED + WELLクロスウ …
LEED v5をマスターするための10回シリーズの「Ask the Experts」ウェビナーシリーズ 2025.5.30 USGBCのLEED関連記事 1回または全10回にセッションに参加し、CEクレジットを取得 LEED v5は、グリーンビルディングの未来に革新をもたらします。25年にわたる世界的な影響力を基盤に、この新バージョンは脱炭素化、生活の質、生態系の保全と回復といった重要なテーマを推進します。そしてLEEDを建築業界で最も認知され、影響力のある評価基準として確立したその厳格な基準を維持しています。 …