5周年シンポジウム[資料] ≪LEED/Arc-5≫
LEED ND、シティ、コミュニティーとSDGs エリアをコミュニティーや自治体に、評価対象を貧困、教育、社会的公正性にまで広げたLEEDシティやコミュニティーは、脱炭素とSDGsを推進する自治体、企業、 ESG投資家に…続きを読む
LEED ND、シティ、コミュニティーとSDGs エリアをコミュニティーや自治体に、評価対象を貧困、教育、社会的公正性にまで広げたLEEDシティやコミュニティーは、脱炭素とSDGsを推進する自治体、企業、 ESG投資家に…続きを読む
パネルディスカッション 「人・街・企業とSDGs」 パリ協定以降、自治体と企業、ESG投資家主体で推進するSDGs追及の動きが、企業の「健康経営」、自治体の「都市経営」、投資家の「環境不動産投資」の現場をど…続きを読む
グリーンビルディングの展望 〜世界水準の都市、建築、ウェルネス、そしてESG投資〜 6月15日にGBJ5周年記念シンポジウムを開催しました。 GBJの設立5周年を迎え、日本科学未…続きを読む
2018年6月15日(金)開催 いま世界の大都市は、エネルギー消費などの環境データのリアルタイムでの収集と分析に基づいた都市経営へと強く舵を切っています。 そして、パリ協定以降SDGs 実現の…続きを読む
2018年6月15日(金) <開催後シンポジウム資料はこちら> いま世界の大都市は、エネルギー消費などの環境データのリアルタイムでの収集と分析に基づいた都市経営へと強く舵を切ってい…続きを読む
日時:2017年3月7日(火)13:30~17:30(開場13:00) 場所:【東京】三井住友海上 駿河台ビル 1階 大ホール 東京都 千代田区神田駿河台3-9 【分科会2…続きを読む
統合報告書、スチュワードシップ・コード、コーポレート・ガバナンス・コードという枠組みがESGコンセプトの企業群への浸透を促し、少しずつ日本の社会を変え始めています。また、昨年末のCOP21でも世界に向けてメッセージが発せ…続きを読む