第65回セミナー[講師の音声付資料]この手があった!省エネ&健康なオフィスへ 2021.8.20 セミナー資料 気密性能空気質セミナー資料 第65回GBJセミナー この手があった!省エネ&健康なオフィスへ ~CLT建築で実施した気密性能試験の事例紹介~ 2021年8月2日(月)オンライン開催 <募集時セミナー案内はこちら> 当日は60名を超える参加者がありました。実際のプロジェクトの様子を、たくさんの写真や時に …
未来の環境リーダーを日本から! 【GBJ学生会員募集(無料)】 2021.8.7 News 100年に一度、前代未聞の豪雨、猛暑、大型台風、ハリケーン、山火事と毎週、毎日、世界のどこかが異常気象に見舞われ、それが新しい日常となり、気候変動という言葉は使わずもはや気候危機と呼んでいます。より深刻な被害を受けるのは将来世代であるにもかかわらず、対策の意思決定は上の世代によって行われています。その流れを変えなくてはいけない時が来ています。 GBJではグリービルデ …
第65回GBJセミナー アンケートのお願い 2021.7.14 その他 セミナーへご参加いただきありがとうございました。 今後このサービス提供を行っていくための課題や、改善項目を検討するため、アンケートにご協力をお願いいたします。 (3分程度) アンケートは統計処理され、個人が特定されるような公開は一切いたしません。
第65回GBJセミナー この手があった!省エネ&健康なオフィスへ ~CLT建築で実施した気密性能試験の事例紹介~ 2021.7.5 セミナー一覧 <開催後セミナー資料はこちら> 今回はGBJセミナーで初めて、気密性能試験を取り上げます。LEEDのエネルギー加点項目である拡張コミッショニング(Cx)の中に、外壁Cxというものがあり、気密性能試験はそのテスト方法のうちの一つ。LEEDに加え、WELLの加点項目にも出てくるため、気密性能試験とは何か、何がメリット?と気になっている方も多い …
第64回セミナー[講師の音声付資料] WELL Health Safety Rating 入門 2021.7.2 セミナー資料 WELL Health-Safety Ratingセミナー資料 第64回GBJセミナー WELL Health Safety Rating 入門 2021年6月30日(水)オンライン開催 <募集時セミナー案内はこちら> 講師:似内 志朗 氏(株式会社ヴォンエルフ) 大橋 真人 氏(コクヨ株式会社) & …
ーサスティナブルなインテリアを考える国内インテリアプロジェクトにおけるLEED とWEEL の動向ーIIDA ONLINE SEMINAR VOL.5 2021.6.29 News GBJ監事、株式会社ヴォンエルフの 小山 暢朗 氏をゲストスピーカーに迎えLEEDとWEELの概要及び国内の現状と今後の動向を解説するセミナーが開催されます。 日時 2021年7月7日(水)19:00〜20:00(予定) 参加費 IIDA会員:無料 非会員:3,000円 学生 :2,000円 & …
第64回GBJセミナー配布資料 2021.6.24 その他 第64回GBJセミナー WELL Health Safety Rating 入門 日 時: 2021年6月30日(水) 18:00~19:30(17:50入室開始) 配布資料 パスワードは参加申込者にご連絡します。 1. 似内 志朗 氏(株式会社ヴォンエルフ) 資料 2. 大橋 真人 氏(コクヨ株式会社) 資料 & …
第64回GBJセミナー アンケートのお願い 2021.6.24 その他 セミナーへご参加いただきありがとうございました。 今後このサービス提供を行っていくための課題や、改善項目を検討するため、アンケートにご協力をお願いいたします。 (3分程度) アンケートは統計処理され、個人が特定されるような公開は一切いたしません。
セミナー「サーキュラーエコノミー /金融・不動産が果たすべき役割」 2022.2.9 News 21世紀金融行動原則(環境不動産WG)オンラインセミナー 「サーキュラーエコノミー /金融・不動産が果たすべき役割」 2022年3月10日(木)13:30~15:30 滅多に視聴できない中石和良氏((一社)サーキュラーエコノミー・ジャパン 代表理事)による講演です。 GBJ運営委員会の似内氏が座長を務める21世紀金融行動原則からのご案内です。 下記サイトよりお申し …
第64回GBJセミナー WELL Health Safety Rating 入門 2021.5.28 セミナー一覧 WELL Health-Safety Ratingセミナー案内 2021年6月30日(水)開催 <開催後セミナー資料はこちら> covid-19などの感染症の蔓延や緊急事態に対し、衛生面や安全面でさまざまな対策を実施していることを示す第三者評価WELL Health-Safety Rating。 IWBIより2020年に発表され、世界で急速に認証取得プロジェクトが増加し、日本でも働き方改革、健康経営へ …