第49回GBJセミナー LEED V4クレジット解説-2 (中級編) 2019.2.28 セミナー一覧 セミナー案内 2019年4月22日(月)開催 <開催後セミナー資料はこちら> 概 要: LEED BD+C v4の全項目の評価内容について日本特有の事情を交えながら解説を行います。 加えてプロジェクト登録が開始されたBD+C v4.1への変更内容の概要について解説します。 日 時:2019年4月22日(月)18:00-20 …
第48回GBJセミナー LEED V4クレジット解説-1(中級編) 2019.2.28 セミナー一覧 セミナー案内 2019年3月19日(火)開催 <開催後セミナー資料はこちら> 前回の第47回セミナー、グリーンビルディング超入門に引き続きまして、LEED V4クレジット解説を2回に分けて、第48回 GBJセミナー, 第49回 GBJセミナーとして開催します。これらのコースはこれまで LEED 入門コースの受講や実務である程度LEEDの概要は理解されて …
第47回GBJセミナー[講師の音声付資料] グリーンビルディング超入門 2019.2.27 News ArcGRESBLEEDv4LEED入門編SDGsSITESWELL v2セミナー資料 2019年2月19日(火)開催 「グリーンビルディング超入門」を開催しました。 サステイナブルな建物や健康に良い建物の歴史、 LEED、CASBEE、Living Building Challenge、SITES、GRESB、WELL、SDGs、Arcなどの概要を、講師が丁寧に解説致しました。 第47回GBJセミナー <募集時 …
第47回GBJセミナー 遠隔受講 アンケートのお願い 2019.2.8 その他 今回、初めての遠隔受講サービスに、モニター参加してくださりありがとうございました。 予想を上回る申し込みがあり、ニーズの高さを感じています。今後正式にサービス提供を行っていくための課題や、実現性を検討するため、アンケートにご協力をお願いいたします。(10分程度) アンケートは統計処理され、個人が特定されるような公開は一切いたしません。 & …
第47回GBJセミナー グリーンビルディング超入門 2019.1.25 セミナー一覧 セミナー案内 2019年2月19日(火)開催 <開催後セミナー資料はこちら> GBJでは2019年も様々なセミナーを企画しています。 第1弾として、今回は「グリーンビルディング超入門」を開催します。 サステイナブルな建物や健康に良い建物の歴史、 LEED、CASBEE、Living Building Challenge、SITES、GRESB、WELL …
JFMAファシリティマネジメントフォーラム2019にGBJから講演参加 2019.1.17 News シンポジウム案内 大会名:ファシリティマネジメント フォーラム 2019 メインテーマ:For the Future! FMの未来 新たな価値を求めて -時代が変わる。人・組織・社会を支えるファシリティマネジメント- 期間 :2019年2月20日(水)~22日(金) 会場 :タワーホール船堀 (〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1) 参加費:セミナー・展示会 JFMA会員 2 …
BELCAセミナー 「ビルと省エネルギーⅡ (オフィスの環境改革とZEB の推進)」 2018.12.10 News GBJは公益社団法人ロングライフビル推進協会(BELCA)が主催する下記のセミナーを後援いたします。 このセミナーは2018年1月に発行された「ビルと省エネルギー」に合わせて実施されたセミナーが好評だったので、一部改定し、改めて実施されるものです。 【日時・場所】平成31年2月13日(水)13:30 ~ 16:45 AP 浜松町 A ルーム(東京都港区芝公園2-4-1 …
2018年活動の主な項目: 2018.12.3 その他 2018年は以下のような活動を行うことが出来ました。会員の皆様のご支援をいただいて2018年は以下のような活動を行うことが出来ました。 詳しくはリンク先をご覧ください。セミナーの内容など多くの情報を掲載しております。 1. 会員数の変化 * 法人会員:48 > 53 * 正会員数:95 > 84 * 学生会員:6 &g …
東京オリンピック・パラリンピック選手村のレガシー利用施設が環境認証取得~次世代の東京を見据えた環境認証諸制度活用セミナー&授与式~ 2018.11.30 ビデオライブラリー シンポジウム資料 晴海五丁目西地区第一種市街再開発事業 (HARUMI FLAG) -LEED SITES計画認証世界初同時取得、ABINCアドバンス版1号認証取得- USGBC/GBCI CEO Mahesh Ramanujam氏からのビデオメッセージ セミナーの詳細はこちらをご覧ください
東京オリンピック・パラリンピック選手村のレガシー利用施設が環境認証取得~次世代の東京を見据えた環境認証諸制度活用セミナー&授与式~ [報告] 2018.11.30 News LEEDv4SDGsSITES 11月29日にGBJとABINCの共同主催で、「次世代の東京を見据えた環境認証諸制度活用セミナー」を東京ミッドタウンで開催しました。 メインテーマは東京オリンピック・パラリンピック2020で選手村とした利用された後、レガシーとして大規模な住宅商業エリアとして利用される「HARUMI FLAG」(晴海五丁目再開発)の環境認証取得に際し、認定書の授 …