2018年活動の主な項目:

2018年は以下のような活動を行うことが出来ました。

会員の皆様のご支援をいただいて2018年は以下のような活動を行うことが出来ました。
詳しくはリンク先をご覧ください。セミナーの内容など多くの情報を掲載しております。

 

1. 会員数の変化     

  * 法人会員:48 > 53

  * 正会員数:95 > 84

  * 学生会員:6 > 4  

  * Web会員:37 > 38

  * メルマガ会員:1308 > 1784

 

2. セミナー開催     

    3月:WELL認証の最新動向 ~改訂バージョンv2情報など

    4月:LEED エネルギーモデリングの概要

    6月:GBJ設立5周年記念シンポジウムに於いてLEED・WELLを10テーマ実施

    7月:北欧の建物認証・エネルギー事情とユーザーエクスペリエンスへの接近

    9月:LEED認証取得事例見学会 近三ビルヂング(LEED O+M V4)

    11月:GREENBUILD使節団からの報告会

 

3. イベント開催  

  毎月:運営委員会
  随時:WG(セミナー、コンテンツ、WELL、テクニカル、マテリアル)メンバーの会合
  2月:定期会員総会の実施
     ・GBJ会員制度について定款改定(一般会員を設定)
     ・決算報告
     ・GBJ新理事の正式登記
  4月:東アジアの市場開拓プレゼン(GBCI North Aisia代表Andy To)
  4月:「大手ビルオーナーLEED懇談会」開催
  6月:「GBJ設立5周年記念シンポジウム」@日本科学未来館を主催
     ・来賓挨拶に小池東京都知事が登壇
     ・基調講演にRick Fedrizzi氏(Chairman & CEO, IWBI)Scot Horst(CEO, Arc Skoru Inc.)
      末吉 竹二郎(国連環境計画 金融イニシアチブ特別顧問,自然エネルギー財団 副理事長)が登壇
     ・USGBC役員と法人会員代表とのランチョン交流会実施
     ・会員企業参加の展示会
     ・グリーンビルディング超入門セミナー
     ・LEED・WELL認証取得プロジェクトの認証授与式
     ・LEEDWELLセミナー(10テーマ)を並行開催
     ・パネルディスカッション「人・街・企業とSDGs」
     ・参加者交流会
  10月:自然エネルギー財団「グリーン・ビルディング シンポジウム」を後援
  10月:「大手ビルオーナーLEED懇談会」開催
  10月:静岡建築茶会2018「建築環境デザインを科学する!~ 光・温熱・気流とかたちの関係~」の後援
  11月:第2回 環境不動産ワーキンググループ主催セミナー「都市・街でSDGsをカタチにする」後援
  11月:「次世代の東京を見据えた環境認証諸制度活用セミナー」を共同主催
     ・LEED ND、SITES、ABINC ADVANCEの認定証授与式
     ・都知事メッセージ、認証解説、プロジェクト概要、基調講演、パネルディスカッション

 

4. イベント参加

  1月:「第18回 SRI/ESG 関係者の集い」(末吉竹次郎さんを囲む会)
  2月:JFMAフォーラムにて「LEEDとWELLの資格取得」について講演
  3月:自然エネルギー財団シンポジウム
  4月:GRESB&APREA
  7月:「第19回 SRI/ESG 関係者の集い」(末吉竹次郎さんを囲む会)
  11月:「不動産におけるサステナビリティとESG投資」
  11月:Greenbuild Chine(上海)へ出席(2名)
     ・GBJがアジア圏メンバーとして後援
     ・ヴォンエルフが日本のLEEDベストコンサル2018に認定
  11月:Greenbuild 2018(シカゴ)へ団体参加(17名)
     ・共同代表の浦島氏がIWBIからWELL Leadership Awardを受賞
     ・EXPO会場にてマテリアルライブラリ検索提携(予定)について記念撮影
     ・USGBC/IWBI関係者との現地交流会に参加
     ・運営委員の永積氏が日本で3人目(全員GBJメンバー)のLEED Fellowに認定

 

5.コンテンツ作成

  ・GBJウェブサイトコンテンツの継続的更新
  ・メルマガの配信
  ・GBJブックレット
  ・WELLの日本語リーフレット
  ・USGBCIWBIの英語記事の概要配信

 

6.認証規格の国別代替案

  ・WELL関連でのAAPを交渉し、代替案の認定を獲得

 

7.外部提携   

  ・GBJとIWBIのビジネス契約締結
  ・新規のビジネス契約・覚書について協議中
  ・マテリアルライブラリ検索提携について準備中

 

8.その他   

  ・2019年 定期会員総会(2月予定)の準備スタート
  ・2019年 川崎市主催の国際環境技術展へのブース出展と講演の準備スタート
  ・2019年 JAFMA主催のフォーラムへの参加計画スタート

 

以上

関連記事