GBJ Youth Summer Program 2023 開催レポート 2023.12.12 What's New 学生グリーンビル GBJ学生ユースは、2023年8月30日(水)と8月31日(木)に、「GBJ Youth Summer Program 2023 グリーンビルディングを知り、体験しよう」を開催しました。建築・都市・サスティナビリティ・環境などに関心のある高校生・大学生を対象に、LEED認証、WELL認証を取得した建物の見学会を行いました。 …
GBJ会員ロゴマーク GBJ会員は会員ロゴを使用できます。 ロゴマークの使用及び会員の表示ができる者は、以下の通りです。 運営委員会委員 正会員・一般会員・学生会員 法人会員とその所属の個人 使用に関しての留意事項 「グリーンビルディングジャパン会員」または「GBJ会員」と記載することが可能です。 ロゴマークの使用可能期間は1年間とし、会員資格 …
LEED v4 各ツール 評価項目/ポイント一覧リスト この資料は、LEED v4の全21ツールでの「check list」の内容を、一覧性のあるように編集し、カテゴリー名やクレジット名などの各用語に日本語対訳を付けた参考資料です。 ここでの対訳の日本語はGBJとしての正式訳です。日本語化されたLEED Green Associate試験でもこの日本語訳が使われています。日本語でクレジット等を表示する場合は、このリストで …
2023年GBJ法人会員アンケート調査結果 2023.8.18 What's New この度、法人会員の皆様のニーズを把握し、より良いサービスを提供することを目的として、アンケートを実施いたしました。その調査結果をご報告いたします。調査結果は、今後のGBJの活動やより良いサービスの提供の参考にさせていただきます。ご協力ありがとうございました。 1. 調査の目的 法人会員の皆様のニーズを把握し、より良いサービスを提供するため 2. 調査対象 GBJ …
LEED クレジット概要リスト (v2009) この資料は、LEED BD+C v2009のNC(新築)とCS(コア&シェル)のクレジットの要件と点数について、USGBC発行の"LEED Reference Guide"と複数の理事より提供いただいた概要リストを参考にして、NC,CS-クレジット概要リストとしたものです。 一覧して全体像が理解できるための概要資料であり、主要な事項のみを取り上げ …
第72回セミナー[資料] 不動産ESG投資 ~建築での対策はどうESG投資に反映される?~ 2023.1.23 セミナー資料 ESGセミナー資料 第72回GBJセミナー <募集時セミナー案内はこちら> 不動産ESG投資 ~建築での対策はどうESG投資に反映される?~ 2023年1月18日 会場+オンライン 講師:古賀 喜郎 東急不動産ホールディングス株式会社 小林 英樹 三菱地所株式会社 丹羽 勝巳 株式 …
既存ビルのnewノーマルをめぐるツアー② 2023.4.12 News 4月20日現地セミナー開催 《継続開催のお知らせ》 前回2月に開催された、内覧ツアーはおかげさまをもちまして満席となり、ご参加頂きました皆さま 心より感謝申し上げます。 ご参加頂きました皆さまからのお声を伺うと、「グリーンビルディング認証についての理解を深める目的として 実際の取組みを学ぶ機会になった」などのお言葉を頂き、非常にご好評をいただいたツアーとなりました。 …
GBJ運営委員会へのお誘い・2022年の活動紹介 2023.3.13 News GBJは今年設立10周年を迎えます。設立当初より、所属組織の枠を超えてグリーンビルを根幹にした社会人のクラブ活動のような場を設けています。以下のようなご興味のある各種ワーキンググループ参加して頂き交流や学びを楽しく深めていただけたらと思います。 セミナーを開催するセミナーWG、ホームページのコンテンツを検討するコンテンツWG、WELLについて …
第3回GBJ学生オピニオン・チャレンジ 受賞作品 2023.1.5 学生オピニオン・チャレンジ オピニオン・チャレンジ 3回目になるGBJ学生オピニオンチャレンジを例年通り、高校生の部・大学生の部に分けて開催しました。 2022年のテーマは「未来 VISION~あなたの2032年を描く~「環境×くらし×未来」」、建築や都市に限らず、幅広い分野からの応募を期待して間口の広いテーマとしました。今回の特徴としては、例年論文のみとしていた形式を要約+自由形式として映像や音楽他での応募も可とし …
LEEDフェローであり、USGBCファカルティでもある3人のメンバーのサステナビリティへの貢献と未来を担うサステナビリティ人材への働きかけを紹介する記事にGBJ共同創立者平松氏が登場 2023.4.25 USGBCのLEED関連記事 LEEDフェローであり、USGBCファカルティでもある3人が、未来のグリーンな 先駆者たちのために、どのようにプロとしての道を切り開いているのかを紹介しています。 USGBC articles 原文(2023.4.25) https://www.usgbc.org/articles/usgbc-member-experts-help-build …