Q&A(2) LEEDについて 回答は最新の情報でない場合があります。最新情報や技術的な内容はLEEDコンサルタント会社などへご相談ください。 2-1. 「Credit Interpretation」で個別に回答された別解釈は公開されるか。 過去にあった質問と回答はUSGBCホームページのCredit Libraryで各クレジットの「Interpretation」の中で見ることができます。また、U …
LEED クレジット概要リスト この資料は、LEED BD+C v2009のNC(新築)とCS(コア&シェル)のクレジットの要件と点数について、USGBC発行の"LEED Reference Guide"と複数の理事より提供いただいた概要リストを参考にして、NC,CS-クレジット概要リストとしたものです。 一覧して全体像が理解できるための概要資料であり、主要な事項のみを取り上げ …
2019年活動の主な項目 2019.12.13 News 会員の皆様のご支援をいただいて2019年は以下のような活動を行うことが出来ました。 詳しくはリンク先をご覧ください。セミナーの内容など多くの情報を掲載しております。 ■2019年活動の主な概要 1. 定例会・総会 毎月:運営委員会、理事会 月2~3回:メールマガジンの配信 定時会員総会 2019年3月28日に開催。(次回は2020年2月25日 …
第49回GBJセミナー[講師の音声付資料] LEED V4クレジット解説-2(中級編) 2019.5.9 News LEEDv4セミナー資料 2019年4月22日(月)開催 第49回GBJセミナー<募集時セミナー案内はこちら>主題:LEED V4クレジット解説-2(中級編)日時:2019年4月22日(月) 18:00-20:00会場:コクヨ株式会社 東京ショールーム5階スタジオ LEED V4クレジット解説-1(中級編)資料 会員(メルマガ会員 …
第44回GBJセミナー「北欧の建物認証・エネルギー事情とユーザーエクスペリエンスへの接近」 2018.7.3 セミナー一覧 セミナー案内 2018年7月13日(金)開催 <開催後セミナー資料はこちら> 第44回目のGBJセミナーでは、アアルト大学研究員を6年間務め、今年からはスウェーデン王立工科大学でも研究員を兼任されている加用現空(かようげんくう)氏をお迎えして、2部構成でお届けします。 第1部では加用氏からの話題提供として、スウェーデンの認証制度概要、フィンランドの住環 …
第33回GBJセミナー [講師の音声付資料]【LEED Talk】LEED V4でグリーンビルの建材に求められること、建設業界・メーカーに求められることは何か 2017.3.31 セミナー資料 セミナー資料マテリアル 2017年3月22日(水)開催 <募集時セミナー案内はこちら> 第33回GBJセミナー 主題:第33回GBJセミナー【LEED Talk】LEED V4でグリーンビルの建材に求められること、建設業界・メーカーに求められることは何か 日時:2017年3月22日 (水) 15:00~17:30 会場: TOTO汐留ビル2 …
第29回GBJセミナー[資料]【LEED Talk】ダイキン工業テクノロジー・イノベーションセンター説明・見学会 2016.12.8 セミナー資料 セミナー資料見学会 2016年11月15日(火)開催 <募集時セミナー案内はこちら> テクノロジー・イノベーションセンター(以下、TIC)は、2016年夏季に大規模なオフィスビルとしては国内で初めて、LEED-NC(新築部門)プラチナ認証を取得しました。 ダイキン工業の技術開発のコア拠点として、ZEB(ゼロ・エネルギー・ビルディング)の実現に向けた技術を結集 …
第24回セミナー[講師の音声付資料]【LEED Talk】 海外のLEED取得案件~中国における最新LEED取得案件特集~ 2016.6.1 セミナー資料 セミナー資料事例紹介 2016年5月27日(金)開催 募集時セミナー案内はこちら アジアの中で最も認証案件数が多い中国でのLEED 取得案件特集です。上海の2案件と香港の1案件について、4名の方々から案件の概要とLEED取得時の内容をお話し頂きました。 主題:【LEED Talk】海外(中国)のLEED取得案件 ~中国における最新LEED取得案件特集~ …
第22回セミナー【LEED Talk】鹿島技研 LEED EBOM について[資料] 2016.3.15 セミナー資料 セミナー資料事例紹介見学会 2016年3月1日(火)開催 募集時セミナー案内はこちら 鹿島技術研究所 本館は2015年8月にLEED EBOM プラチナ認証を取得されました。 本セミナーでは鹿島技術研究所 本館の建物概要(一部見学含む)とLEED取得に関する内容について紹介しました。 第22回GBJセミナー LEED Talk 主題:第22回セミナー【LEED Talk …
第18回セミナー[講師の音声付資料]【LEED Intermediate】LEED-NC Ver.3 クレジット解説 (後編) 2015.7.29 セミナー資料 LEED NCクレジットセミナー資料 2015年7月21日(火)開催 募集時セミナー案内はこちら LEED-NC Ver.3(2009)の各クレジットについて、Sustainable SiteからInnovation in Designまで2回(前編・後編)で全50あまりのクレジットを解説します。講師:川島 実 氏 (清水建設(株)技術研究所 上席マネージャー、GBJ運営委員会メンバー)  …